先日、夫の勧めで大阪中津にあるスパイスカレーの名店「SOMA」へ行ってきました。
スパイスカレーが好きで昔は自分でもスパイスを揃えて作っていた夫ですが、いろんなお店で食べてきた中でもここのカレーが一番好きだとのこと。
お店の写真を見てみると、味のある古民家に観葉植物がたくさん。
カレーももちろんですが、お店のインテリアにも興味深々。
ベジタリアンメニューもあるとのことで、ワクワクで訪れました。
土曜日は行列必須。売り切れ次第終了です。

朝はゆっくりモーニングをして、SOMAに到着したのは12:00前ごろでした。
お店の前には道路を挟んで既に行列ができており、数えてみると30名ほどの人が(⌒-⌒; )
念願だったので覚悟を決めて並ぶことに。
結果2時間半待って、やっとカレーにありつくことが出来ました。
こんなに並んだのはディズニーランド以来な気がします(笑)
ちなみにこの日は14:30前には売り切れになり、私たちの3組後の方は食べれなかったようでした。。
日曜日は定休日なので、土曜日は早めに並ぶのが良さそうです。

植物とアートの心地よい空間

味わいのある古民家に一歩足を踏み入れると、たくさんのグリーンとセンスよく飾られたアートが出迎えてくれます。

店内で流れるBGMはモジュラーシンセというものだそうで、植物に繋いだ線から呼吸音のような低くリズムのある音が流れていました。
店内は基本的におしゃべりはNGなので、皆植物の鼓動を感じながらカレーを味わうという、少し日常から離れた独特の空気が漂う空間です。



ベジタリアンカレー

売り切れ直前でしたが、ベジタリアンメニューもぎりぎり残っていて注文することが出来ました。
野菜カレー+トマトカレーのあいがけです。
辛さは3辛でお願いしましたが、なかなか辛め。
ヒーヒーしながらいただきました。
しっかりとスパイスが効きつつも食べやすく、添えられたカボチャの潰したものやご飯に乗ったザクロなんかもアクセントになり美味しくペロリ。
人気も納得のお味です。
次回は平日狙いできたいと思います☺︎
おまけ|SOMAから徒歩3分の「ウステトパン」

中津のこの辺りに来たのは今回が初めてでした。
エモさの塊のような商店街にはポツリポツリとお店があり、その中で立ち寄ったウステトパンさん。
小さな店内には天然酵母、国産小麦でつくられた可愛くて魅力的なパンがずらり。
見た目の可愛さにすっかりつられてお店のメインキャラクター?のコアラのパンと、きんぴらごぼうとチーズのパンを購入しました。
ふっくらもちもちの食感が最高で、とっても美味しかったです。
他にもオーガニック&量り売りのお店や、南インドカレーのお店、古道具屋なんかもあってとっても楽しいエリア。
また改めて訪れようと思います。



コメント