この季節になると毎年悩まされるのが冷え性。
今年は以前から気になっていた湯たんぽを思い切って購入してみました。
お手頃価格で使い勝手抜群!マルカの湯たんぽ

湯たんぽを買おう!と思い立って探し始めるとサイズも材質もお値段も、さまざまな湯たんぽがあってどれが良いのかわからない。。。
とりあえず自分なりに条件を4つに絞って探してみました。
①大きすぎず小さすぎない、デスクワークの時に両足が置けるサイズ
②直火OK
③お財布にもやさしい
④長く使えそうなもの
この条件で探しているとヒットしたのがマルカの湯たんぽAエース2.5L。
4つの条件を満たしている+底がフラットで加熱の際も安全なことや、口金(キャップ)が調整弁付きで万が一そのまま加熱してしまっても爆発しない構造になっていること、また「6年使っています」「朝まで温かい」などの口コミが良かったことも決め手となり購入しました。
マルカの湯たんぽAエース|使ってみた感想

こちらの湯たんぽを実際に使い出して1ヶ月と少しが経ちました。
感想はというと、、、買って良かった( i _ i )
むしろもっと早く買っておけば良かった、という気持ちです。
寒い日にはデスクワークの足元に置いてみたり、お腹を温めるのに抱っこしたり、夜寝る時には毎日足元に入れて布団の中を温めておくとぬっくぬくで快適に眠れます。
冬の寒い時期には足が冷えてなかなか寝付けないことも多かったので、末端冷え性の私には救世主のよう。
口コミ通り次の日の朝まで(むしろ昼くらいまで)温かさが続き、昔からあるものはやっぱりすごいなぁ〜と感心してしまう日々です。
唯一のデメリットといえば、布団の中があったかすぎて朝起きるのが少々辛くなったこと(⌒-⌒; )
湯たんぽカバーは着なくなった古着をリユース



湯たんぽカバーに可愛いものを探していたのですが、なかなかピンとくるものが見つからず、良さそうかなぁーと思ったものはやけに高かったりで、最初はバスタオルに包んで使っていました(笑)
が、もちろん使いにくいわ可愛くないわでカバーになるものを探すことに。
クローゼットの中にもう着なくなったけれど、柄や生地が気に入ってとっておいたお洋服があることを思い出し、引っ張り出して着せてみると(笑)とっても良い感じ。
生地が薄いと熱いので、色褪せてしまったニット帽の上に質感や柄の気に入っている洋服を重ねました。
ニット帽は口の部分をヘアゴムでぎゅっと縛って、洋服はいい感じに包んだら袖口の紐を使って結びます。
紐がなければ別でリボンを使ったり、元々厚手のお洋服なら一枚でもいいかもしれません。
体型や年齢的なことで着なくなってしまったお洋服を、またこうして違うかたちで使うことができてほっこり嬉しい。
お金もかからずおきに入りの湯たんぽカバーを作ることができるので、いいものが見つかっていない方にはおすすめです☺︎
コメント