先日食べたcottiさんでのプラントベースマフィンのあまりの美味しさに、再びおやつ作りにチャレンジする意欲を取り戻しました。
分量を測りたくない精神の塊のため、お菓子作りは向いてない。。と意欲が停滞していましたが、あんな美味しいものを食べたら、挑戦せずにはいられません。
なぜなら家でも食べたいから!!(食神)
Newレシピでプラントベースドーナツを作る
これまで記事にしただけでも5回、プラントベースドーナツの試作を繰り返してきたわけですが、そろそろ自分の中でマンネリ化してきた雰囲気があったので、今回は思い切って新しいレシピを参考にガラリと調合や焼き時間を変えてみました!
↓前回までの試作はこちら

今回新しく参考にさせていただいたのはブイクックさん!
以前も一度参考にさせて頂いたのですが、今回はまた違うレシピからアイデアのベースをいただきました。
なんせなんの知識もないど素人なので、できる気になって適当なことをすると、とんでも無いものが出来上がります。(先日出来上がりました)
ブイクックさんいつもお世話になっております☺︎【ブイクックレシピサイト】
プラントベースドーナツ試作その6【アールグレイ&いちごジャム】レシピ

材料(5つ分)
- ○玄米粉 80g
- ○アーモンドパウダー 17g
- ○甜菜糖 10g
- ○ベーキングパウダー 4g
- ○アールグレイ茶葉 2g
- ●豆乳 90g
- ●アガベシロップ 5g
- ●ココナッツオイル(液体状) 30g
- いちごジャム(砂糖使用) 35g
【オーブン】 170度に余熱⇨170度で10分⇨160度でアルミホイルをかけ30分
- ○を全て混ぜ合わせておく
- 別のボウルで●を乳化するまで泡立て器でよく混ぜておく
- 1.2をヘラで混ぜ合わせる
- いちごジャムを加えさっくり3回ほど混ぜる
- オーブンで焼く
↓今回使った愛用食材たち
仕上がり&感想

アールグレイといちごジャムの香りがとてもよく、焼き立ては生地がしっとりほろほろ、柔らかく美味しく仕上がりました☺︎
冷めるとややもっちり感がでてくるのですが、固くなることはなくなかなか美味しかったです。
レンジで温め直すと、なおよし。
ココナッツオイルは香り付きのものを使っていたので、合うか心配していましたが、それぞれの香りや風味とマッチしていてこれまたいい感じ。
甘さはさらにヘルシーに仕上げるなら、もう少し抑えても良さそうですが、一般的に好まれる仕上がりなら今のままでもいいかも◯
冷めた時にも、さらにほろほろ感が出るように次回はアーモンドパウダーを40gまで増やし、型もドーナツ型ではなくマフィン型にして再チャレンジしてみようと思います。
結構いい感じに仕上がってきたぞ〜(^_^)
今日のもふもふ



コメント