夏野菜の美味しい季節。
近くにある、野菜の直売所へ行くとついつい色とりどりの野菜にテンションがあがって爆買いしてしまいます。
旬のものは沢山入って安くて美味しい!
買ったは良いが、調理もしなくては。。!!
直売所以外からも、我が家へやってくる野菜たち
1週間分の野菜を入手し、野菜室はぱんっぱんの大充実。
そんなところにやってくるのが、頂きものの野菜たちです。
旦那さんの実家は家のお隣りが畑になっていて
そこでお父さんが始めた野菜作りが、趣味の域を超えてなんとも本格的な収穫量に!
スイカ1玉に人参、じゃがいも、バジルに玉ねぎ、胡瓜にししとう、どれもたっくさん頂いて
これはもう、精を出して食べるしかありません。
冷蔵庫は悲鳴をあげていましたが、何ともありがたいお裾分け^^
夏野菜で作る菜食おうちごはん
オクラともずくとオカワカメのポン酢和え

オクラは1〜2分、オカワカメは10秒程度さささっとお湯にくぐらせたら、切って和えてはい完成。
3分で出来るミネラルたっぷりのさっぱり副菜メニューです。
とうもろこしの冷製スープ(旦那さん作)

コーンスープが飲みたいと作っていました。
市販のコーンスープ、美味しいけど添加物が凄いもんねー。。たまに飲むけど。。
優しい素材の甘みが美味しいスープです。
大根と大豆ミートのこっくり煮

こちら無印良品の大豆ミートを使ったメニュー。
無印良品の大豆ミートは柔らかい系なので、こちらのメニューにはぴったり。
やや薄めに切って下茹でした大根を出し汁、醤油、味醂、砂糖で一気に照りが出るまで煮たら完成。
これ、久々のヒットメニューでした。我ながら美味しい。
じゃがいものアマランサスマヨ和え

明太マヨ的な感じで作っております。
こちらはわりと定番のお気に入りメニュー。
茹でたアマランサスにチリソース、醤油、マヨネーズで味付け。
たっぷりの海苔と、ヒマラヤ岩塩で磯の香りも良い感じに出ます。
じゃがいもだけじゃなく、もちろんパスタにも♩
アラビアータ(旦那さん作)

唐辛子の効いたアラビアータ。
ほぼ毎週作ってもらっているお気に入りメニュー。(オーダーし過ぎ)
ベーコン入れなくても、にんにくと野菜の旨みで意外と全然いけちゃいます!
ジェノベーゼパスタ(旦那さん作)

麺だけ私がゆでました(笑)
パスタ大好きなんですが、自分で作るとイマイチなことが多くて
パスタが得意な旦那さんを勝手にパスタ担当に任命しています。
頂きもののバジルがたっぷり!香りが良くナッツ入りで食感も楽しいパスタです。
スティックサラダ

味噌、醤油、アガベシロップ、すりごま、ごま油、塩、チアシード、マヨネーズで作った、自家製のごまだれで頂きます。
人参ポタージュ

じゃがいもと玉ねぎと椎茸も入れて豆乳と合わせたら、フープロでガーっと!
2日目はポテサラのようになってましたが(笑)自然の甘みがおいしかったです。
2種の茄子と大豆ミートのさっぱり炒め

白いトロナスと、丸茄子をココナッツオイルでコクを出しながら炒めて
醤油、酒、生姜で下味をつけた大豆ミートを投入。
お酢、アガベシロップ、みりん、醤油、にんにく、唐辛子、生姜あたりでお味を整えたら
ピリ辛、さっぱりなご飯のお供が出来上がり。
夏に食べたくなる一品です。
地産地消で地球に優しくお買い物

最近は地域の直売所以外に、スーパーでも地産地消コーナーができていたりして嬉しいですね。
生産者の方のお名前や顔が載っていたり、こだわりの肥料や思いについて記載されていたりと
思いのこもった野菜に、より買い物が楽しくなります。
やはり近くで取れた野菜は鮮度も良く美味しいですし
ちょっと形が悪かったりするのも逆に可愛くて、いろんな形の野菜を見つけては楽しんでいます。
こうして自然とフードマイレージが下がる仕組みが広がるのは嬉しいこと。
どんどん活用して、良い循環が広まるといいなと思います。
コメント