学び– category –
-
アーユルヴェーダに学ぶ|アンチエイジングの養生法
東洋医学のひとつであるアーユルヴェーダを知るようになって、体質別に合わせて治療、食生活を整えるという考え方や、西洋医学でいう「病気」の状態になる前の段階で不調を整え、最高の健康を目指す、といった考え方がとても興味深く、いろいろと独学で学... -
ラジオはココロの疲れをそっと取り除く|感想・学び
なんか面白そう、と思って手に取った一冊。 軽い気持ちでさくっと読めて、へぇ〜!と学べ、気軽に取り入れられるラジオ習慣を提案してくれる本です。 学びと感想を記録します☺︎ 【ストレスに強くなるカギは、想像力を鍛えること】 「現代人は情報の80〜90%... -
心のゾウと仲良くなると、人は動く|TEDx Talks|感想・まとめ
昨日見たテッドトークが、とても学び深かったので感想と学びを記録します。 https://youtu.be/N9QzOaJjoSY 【心のゾウとは、心の中にある感情のこと】 今回お話しされていたのは、心と行動の研究をされている竹林正樹さん。 ご自身の経験談を交えて、感情... -
動物愛護ってなに?知っておきたいペットと動物愛護管理法|[監修]浅川千尋|感想・まとめ
先日図書館へ行くと、新しい動物関係の本が増えていました。 2021年8月時点の新しい情報をもとに書かれていて、とてもわかりやすく勉強になったので学びを記録します。 【著者はこんな方】 天理大学人間学部教授の浅川千尋さん。 ドイツを主な研究対象とし... -
英語の勉強記録①|英語を勉強したいと思った理由と勉強法
英語を勉強したいと思い立ち、1ヶ月弱が経ちました。 【英語を勉強したいと思った理由①】 今までの人生で「英語を勉強したい、話せるようになりたい!」と思ったことは皆無でした。(笑) そんな私が英語を勉強しよう!と思ったきっかけは、モデルでライ... -
「ベルサイユのばら」中田敦彦のYouTube大学|内容・感想
歴女としても知られるモデルの渡部杏さんも、大好きだと紹介していた漫画ベルサイユのばら。 最強の少女漫画として50年にもわたり愛され続ける名作ということで気になっていたところ、YouTube大学で紹介されていたので早速試聴しました。 歴史を学べるだけ... -
「14歳からの資本主義」に学ぶ|内容・感想
いま私たちが生きる資本主義社会とは改めてどんな世界なのか? それを知りたくて手に取った一冊でした。 今回はこの本から学んだ資本主義についてのあれこれと、著者である丸山俊一さんの書かれた想いを、学びの記録として個人の見解も交えながらまとめて... -
世界の戦争とその歴史|【年代順】原因・結果まとめ一覧
戦争がどこか遠くの他人事ではなくなったようにやっと感じるようになった今、戦争でおきた悲劇は知っていても、その戦争がなぜ起きてしまったのか、何を巡った争いだったのかを何も知らないことに気がつきました。 第二次世界大戦で原爆が落とされたのは、... -
「原発問題」中田敦彦のYouTube大学|内容・感想
先月、岸田首相から発表された「原発新増設」。 これに合わせて、そもそも原発ってどんなものなのか? どんな問題があって、なぜなくならないのか? これについて詳しく解説されていた過去の動画をもとに、今日は復習しながら個人の見解も交えて学びをま... -
「原発新増設」中田敦彦のYouTube大学|内容・感想
つい先日、岸田首相から原発再稼働、そして原発新増設の発表がありました。 福島第一原発事故以来、その危険性が広く知られ、未だ答えの出ていない核のゴミ問題のことなどもあり、原発については拒否反応を示す国民が多い中、今回11年ぶりに発表されたこ...