サスティナブル– category –
-
湯たんぽデビュー|湯たんぽカバーは古着をリユース
この季節になると毎年悩まされるのが冷え性。 今年は以前から気になっていた湯たんぽを思い切って購入してみました。 【お手頃価格で使い勝手抜群!マルカの湯たんぽ】 湯たんぽを買おう!と思い立って探し始めるとサイズも材質もお値段も、さまざまな湯た... -
東京銀座のプラントベース喫茶「KOMEDA is ⬜︎」|サスティナブルの新しいロールモデル
先日久しぶりに東京へ行くことがあったので、オープン以来ずっと気になっていたコメダ珈琲のプラントベース喫茶「KOMEDA is ⬜︎」へ行ってきました。 【東銀座駅から徒歩1分|アクセス良好でくつろげる店内】 日比谷線東銀座駅の5番出口をでると、徒歩1... -
エシカルヴィーガンフェスと、社会問題への向き合いかた
尼崎市の小田南公園で開催された“エシカルヴィーガンフェス”へ初めて行ってきました。 芝生に池、たくさんの木々がある気持ち良い会場です 【美味しいヴィーガンフードが盛りだくさん!】 こちらのフェスでは40近くの出店があり、フードも豊富。 まずは... -
【ボンカレーベジ】ボンカレーからプラントベースの新商品が誕生!
ボンカレーにベジ対応の新商品が出たと知り、食べてみたいなぁ〜と思っていたところ、いつも行く近所のスーパーで発見&捕獲。 こちら動物性原料は一切不使用で、製造過程でも使われていないヴィーガン対応とのこと。 販売されているのは【ビーンズキー... -
ホタテパウダーの凄さと農薬の恐ろしさ
すこーし前にホタテパウダー618を購入。 こちら産業廃棄物のホタテの貝殻をアップサイクルして作られた、ナチュラルクリーニングに使えるマルチパウダーです。 以前は食用の重曹を使って、気が向いた時だけ野菜の農薬落としなることをしていたんですが... -
【プラントベースのはじめ方】おすすめのプラントベース調味料&食材まとめ
プラントベースの食生活を始めてみたい!取り入れてみたい! そう思った時最初に悩むのが〝まずは何を買えばいいんだろう?〟ということ。 いろいろ揃えるのはお金がかかりそう、近くのスーパーでは手に入らなさそうだし、買いに行くのは大変かも。 そんな... -
〝プラントベース〟の食生活とは?何を食べるの?
プラントベースの食生活を実践しているというと、決まって聞かれるのが『何を食べているの?』ということ。 実際取り入れてみると、結構なんでも食べられるんだなー、と実感するものですが、お肉やお魚、卵や乳製品が当たり前の生活を送っていると、なかな... -
【プラントベースの栄養学】基本知識について学ぶなら
野菜、果物、豆類、きのこ類、シード類、ナッツ類、海藻類など、植物性の食材のみで構成されるプラントベースの食生活では、栄養バランスについて不安に思う方も多いのではないでしょうか? 実際には食材をバランスよく組み合わせ、ポイントを抑えることで... -
プラントベースってどういいの?暮らしに取り入れる理由とメリット
動物性の食材を使わず、植物性の食材のみで調理するプラントベース。 どうして実践する人や取り入れるお店、商品が増えていて、プラントベースを取り入れることにはどんな理由やメリットがあるのか? 今日はそんなプラントベースの持つ可能性について。 【... -
最近のプラントベースおうちご飯!大豆ミートの油淋鶏風、唐揚げetc..
新しくエアフライヤーをお迎えしたことにより、茶色飯多めの我が家です。。(旨) 【きのこと水菜のスープパスタ】 アルチェネロのグルテンフリーパスタを使った簡単スープパスタ。 2種のキノコ(今回は茶エノキとブナピー)をかぶるくらいの水で茹でたら...